2016-08-27 17:05:20
SITEMAP
- ▼みんくるかわら版
- 2016/04/09 お茶に感謝「金谷茶まつり」開催中!
- 2015/11/05 お掃除は気持ちいいね☆
- 2015/07/30 みんくるがピカピカに☆
- 2015/03/14 公民館をお洗濯!≪利用団体による清掃奉仕≫
- 2014/11/09 雨天でも実施だ!清掃奉仕
- 2014/09/18 ボーイスカウトのみなさん、ありがとう☆
- 2014/06/22 「90歳過ぎても勉強します。」 もみじ学級(高齢者教室)の料理教室
- 2012/06/28 コメコメクラブ田植えのひとコマ
- 2012/06/10 かなや未来塾の学習景色
- 2012/06/10 かなや未来塾(市民学級)はじまる!
- ▼もみじ学級
- 2016/05/31 中高齢者のためのコミュニケーション講座
- 2016/05/17 元気に楽しく! もみじ学級スタート!
- 2016/03/30 みんくるに響く春のうた♪ もみじ学級閉級式
- 2016/03/06 ゆったり呼吸で、心も体も温かく♪
- 2016/01/30 みんくる歌声カフェ in もみじ学級
- 2015/12/24 みんなで楽しくコミュニケーション♪
- 2015/12/01 あなたは狙われている?! ~悪質商法にご用心~
- 2015/10/28 金谷小学校2年生との交流会
- 2015/09/22 かんたん!かわいい!メッセージカード
- 2015/06/26 江戸時代のお菓子「家康公の勝鬨餅(かちどきもち)」づくりにチャレンジ!
- 2015/05/21 こころも体も健康に!
- 2015/05/03 元気に楽しく♪ 新・もみじ学級スタート♪
- 2015/03/22 もみじ学級の閉級式を行いました♪
- 2015/02/17 春の予感!≪もみじ学級☆健康体操講座≫
- 2015/01/14 人生ワンダフル!
- 2014/12/13 笑って☆ふれあって☆楽しくレクリエーション
- 2014/11/23 悪質商法にご用心!
- 2014/09/18 笑顔で長生き☆
- ▼カテゴリ無し
- 2016/08/27 「おやじの井戸端講座」8月学習会
- 2016/05/17 「形のない物質「液体」を探る!」 子ども科学実験隊始動!!
- 2016/05/17 シニアの総活躍社会とは?金谷市民学級始動!!
- 2016/04/21 28年度「おやじの井戸端講座」がスタート。
- 2016/03/30 家康公が愛した山葵(わさび)と久能山東照宮の旅
- 2016/03/30 フェスタしまだを華やかに飾った苔玉
- 2016/03/24 笹間でそばを打って食べ!
- 2016/03/24 みんくるの守りは鉄壁?
- 2016/03/06 春を迎える準備ができました ☆利用者団体による清掃奉仕☆
- 2016/02/11 花見宴会のつまみづくり
- 2016/01/27 おやじのカラー心理講座
- 2016/01/27 遠州の風も冷たい!
- 2015/12/24 みんくるのクリスマスコンサート
- 2015/12/24 みんくる注連縄講座
- 2015/12/06 金谷歴史遺産探訪
- 2015/12/03 公民館はホットスポット≪その3≫
- 2015/12/01 公民館はホットスポット≪その2≫
- 2015/12/01 公民館はホットスポット!≪その1≫
- 2015/11/04 いこいの庭発「秋のライブコンサート」
- 2015/10/28 プロからの学んだおせち料理
- 2015/09/26 おやじの節々の痛みを元から直す!
- 2015/09/22 みんくるの外周がスッキリ!
- 2015/09/17 大好評!中高齢者のストレス解消講座
- 2015/09/02 昭和前期の金谷の歴史をたどる
- 2015/08/05 子ども科学実験隊が有終の美に!
- 2015/07/31 KANAYAバンドIN夕涼みコンサート
- 2015/07/31 盛り上がる「みんくる納涼夏まつり」(その3)
- 2015/07/31 盛り上がる「みんくる納涼夏まつり」(その2)
- 2015/07/31 盛り上がる「みんくる納涼夏まつり」(その1)
- 2015/07/12 ハーモニカで歌う!おやじ達…
- 2015/07/05 においと心の関係
- 2015/07/05 もしものための救命救急
- 2015/06/23 シーラカンスとクレマチスとの出会いを求めて
- 2015/05/28 かなや未来塾はじまる
- 2015/05/26 子ども科学実験隊始動!!
- 2015/05/16 おやじの井戸端講座始動!≪動くおやじ達≫
- 2015/03/28 盛会に!~みんくる開館10周年記念イベント~
- 2015/03/05 金谷公民館が文部科学大臣賞受賞!
- 2015/02/21 今夜はうまいゾ!つまみも酒も…!
- 2015/01/25 おやじが飛ぶ!
- 2015/01/25 神楽と七福神が「民の幸多かれ」と舞う!
- 2015/01/24 酸とアルカリは取扱い要注意!
- 2014/12/23 できたぞ!注連縄2015
- 2014/12/19 キラリと輝く「わたしらしさ」で未来を描く(その2)
- 2014/12/13 このグロテスクなものは何?
- 2014/12/11 キラリと輝く「わたしらしさ」で未来を描く
- 2014/12/10 げんきキッズわくわくクラブ受賞!
- 2014/12/06 日本刀の歴史と研ぎ
- 2014/11/23 東海道金谷宿史跡めぐりと大村酒造場見学
- 2014/11/23 みんなで盛り上げ!公民館まつり②
- 2014/11/23 みんなで盛り上げ!公民館まつり①
- 2014/10/26 「みんくる」の最高のステージ(秋空に澄み切り響くブラの音)
- 2014/10/18 世界文化遺産富士山アラウンド紀行
- 2014/09/26 コメコメファイト!稲刈り体験
- 2014/09/20 健康は足から⇒若石健康法
- 2014/08/30 国会開設は静岡発
- 2014/08/14 4回目(最終回)の子ども科学実験隊は?
- 2014/07/26 盛大を超えた「みんくる納涼夏まつり」№2
- 2014/07/26 盛大を超えた!みんくる納涼夏まつり№1
- 2014/07/13 おかげさまで…ロクマル(還暦コンサート)
- 2014/07/13 お手軽料理と懇親会
- 2014/07/13 男女共同参画視点からみた防災
- 2014/06/22 雨中の街角ウオッチング№1
- 2014/06/22 宮澤賢治が好きだった実験
- 2014/06/05 おやじの井戸端講座始動!
- 2014/05/23 子ども科学実験隊スタート!
- 2014/04/02 プチプチデザートづくり
- 2014/03/22 街角ウオッチング№3「清見関」
- 2014/03/22 みんくるをピカピカ
- 2014/03/15 みんくる寄席には笑いがこぼれ…
- 2014/03/15 みんくる防災訓練
- 2014/02/25 みんくる春待ちコンサート
- 2014/02/18 ミニ宴会料理法を学ぶ
- 2014/02/01 七色に光る万華鏡づくり
- 2014/01/25 おやじの井戸端講座「新春レクリエーション」
- 2014/01/23 みんくる新春イベント活況!
- 2013/12/23 年中飾れる注連縄づくり
- 2013/12/23 「ねこのおすしやさん」で太巻きづくり
- 2013/12/12 街角ウオッチング№2
- 2013/12/05 かなや公民館まつり活況!
- 2013/11/02 コメコメファイトクラブの収穫祭だ!ホイッ!!
- 2013/10/29 きれいになりました!清掃ボラ活動
- 2013/10/29 おやじ講座と市民学級の文化財巡り
- 2013/10/02 公民館&図書館合同防災訓練
- 2013/09/21 おやじの井戸端講座「我が身を知る」
- 2013/09/14 コメコメファイトクラブの稲刈だホイッ!
- 2013/08/27 志戸呂焼の歴史と今
- 2013/08/18 地球を守る子ども科学実験隊報告
- 2013/08/10 元気キッズわくわくクラブの夏:7月の部
- 2013/08/10 元気キッズわくわくクラブの夏:8月の部その2
- 2013/08/10 元気キッズわくわくクラブの夏:8月の部その1
- 2013/08/10 おやじの井戸端講座のバーベQ
- 2013/07/26 金谷宿大学の受講生のみなさん「ありがとうございました」
- 2013/07/21 大大盛況!納涼夏まつり
- 2013/07/18 みんなで進める地域福祉づくり
- 2013/07/06 日本の経済は、マスメディアは?この眼で見る!
- 2013/06/21 「エネルギー」ってなんだろう?
- 2013/06/21 平成25年度 第1回 金谷公民館運営審議会 開催される
- 2013/06/21 玄関前にある寄せ植え鉢をリニューアル
- 2013/06/18 金谷公民館(みんくる)納涼夏まつり第3回実行委員会開催される
- 2013/06/14 高齢者学級(もみじ学級)の移動学習会報告
- 2013/06/13 コメコメファイトクラブの田植だホイッ!
- 2013/06/08 「金谷公民館まつり」第1回運営委員会がスタート!
- 2013/05/29 「おやじの井戸端講座」順調なすべり出し
- 2013/05/25 金谷公民館(みんくる)納涼夏まつり第2回実行委員会開催される
- 2013/05/22 初めての試み⇒納涼夏まつりに向けて
- 2013/05/22 水から(自ら)清く!
- 2013/05/21 5月21日の記事
- 2012/12/28 抽選会で盛り上がる金谷公民館まつり
- 2012/11/10 アンコール!金中吹奏楽部
- 2012/11/10 蔦の細道&酒蔵めぐり
- 2012/10/18 みんくる四季のコンサート「秋のたより」
- 2012/09/15 おやじの脳年齢を若く保つ秘訣
- 2012/08/01 作った!食った!オヤジの料理
- 2012/07/22 盛り上がった夕涼みコンサート
- 2012/06/29 今宵「かなや」は熱くなる≪夕涼みコンサート」開演!≫
- 2012/06/28 大盛況!演劇公演「君におくるキャンバス」
- 2012/06/28 コメコメクラブ(元気キッズわくわくクラブ)
Posted by みんくる at 2016/08/27