2015年02月21日
今夜はうまいゾ!つまみも酒も…!
2月7日土曜の昼下がり、夢づくり会館料理の部屋でおやじの井戸端講座・事務局総勢15名が、市健康づくり食生活推進協議会の皆さんの指導の下、酒のつまみづくりに挑戦しました。

先ずは、「ミートローフ」でひき肉にいろいろな具を入れ、こねてオーブンで焼きました。
次に、生ハムにレタスやチーズを入れ、巻き、つまようじで止め簡単にできました。
和風的なつまみとして、中にひき肉を入れた里芋団子のあんかけ。
最後に、小松菜の辛子あえでこれも手早くできました。

5時過ぎに完成。場を「だんらんの部屋」に移して班ごとに料理を並べみんなで乾杯!
楽しく歓談。日本酒のびん3本が空になりました。

お別れに夢づくり会館の管理人にシャッターを押してもらいました。笑顔で万歳!

先ずは、「ミートローフ」でひき肉にいろいろな具を入れ、こねてオーブンで焼きました。
次に、生ハムにレタスやチーズを入れ、巻き、つまようじで止め簡単にできました。
和風的なつまみとして、中にひき肉を入れた里芋団子のあんかけ。
最後に、小松菜の辛子あえでこれも手早くできました。
5時過ぎに完成。場を「だんらんの部屋」に移して班ごとに料理を並べみんなで乾杯!
楽しく歓談。日本酒のびん3本が空になりました。
お別れに夢づくり会館の管理人にシャッターを押してもらいました。笑顔で万歳!
Posted by みんくる at
11:23
│Comments(0)
2015年02月17日
春の予感!≪もみじ学級☆健康体操講座≫
2月12日には、寺田弘子先生を講師にお迎えして健康体操を行いました。
もみじ学級生18名と来年度からの受講希望者2名、計20名の参加でした。


ゴムのトゲトゲボールで、頭から手の指先までトントントン!
手を挙げてみると、不思議と体が軽く&温かくなったようです

線を踏まないように、右♪左♪ 左♪右♪
膝を上げることを意識して歩きます。
下を見ないで歩くのは、簡単なようでも,なかなか大変。でも、きれいな姿勢で歩けました。
座ったままでも、手軽にできる体操を学ぶことができました。
寺田先生、ありがとうございました。
26年度のもみじ学級は、残り1回となりました。
3月12日に閉級式とピアノコンサートを開催します
ピアノの演奏を聴いたり
ピアノに合わせて、春の歌を歌ったりして
楽しい時間を過ごしましょう。
体験や見学をご希望の方は、金谷公民館へご連絡ください。(電話:0547-46-5629)
もみじ学級生18名と来年度からの受講希望者2名、計20名の参加でした。
ゴムのトゲトゲボールで、頭から手の指先までトントントン!
手を挙げてみると、不思議と体が軽く&温かくなったようです

線を踏まないように、右♪左♪ 左♪右♪
膝を上げることを意識して歩きます。
下を見ないで歩くのは、簡単なようでも,なかなか大変。でも、きれいな姿勢で歩けました。
座ったままでも、手軽にできる体操を学ぶことができました。
寺田先生、ありがとうございました。
26年度のもみじ学級は、残り1回となりました。
3月12日に閉級式とピアノコンサートを開催します

ピアノの演奏を聴いたり


体験や見学をご希望の方は、金谷公民館へご連絡ください。(電話:0547-46-5629)