2015年03月28日
盛会に!~みんくる開館10周年記念イベント~
3月22日(日)午後1時30分より「みんくる開館10周年記念事業」を開催しました。
オープニングでは、関係者も含め、約150人もの人出があり、まずは胸をなでおろしました。
はじめの言葉は、当公民館運営審議会長の高品様にお願いしました。

市の代表としてあいさつをした市長は、午前中に横井運動場で人工芝サッカー場のオープニングに出席した軽装のまま、壇上に立ちました。
この中で、金谷公民館が、最近、県教委教育長や県公民館連絡協議会長から「特色ある事業活動の展開」で表彰されていること、今月4日には、島田市で初めて文部科学大臣から「優良公民館」の賞状をもらったことを披露しました。

続いて、市議会議長の紅林様に祝辞をいただき、公民館・図書館の複合施設のメリットを活かし、地域住民の教育・文化の拠点としてますます発展するようにと激励の言葉をいただきました。

その後、アトラクションに移り、神谷城保育園年長児「まつぐみ」の鼓隊が、「ふしぎなポケット」、「踊るポンポコリン」を演奏しました。

次に、読み聞かせグループの「さくらんぼ」が登場し、パネルシアターで「ふくろうの染物屋」を上演しました。カラスが何故、黒くなったか、ふくろうの染物屋の仕業をおもしろく聞かせてくれました。

午後2時から4時まで、7会場で楽しいイベントを開催しました。約500人もの親子でにぎわいました。







オープニングでは、関係者も含め、約150人もの人出があり、まずは胸をなでおろしました。
はじめの言葉は、当公民館運営審議会長の高品様にお願いしました。

市の代表としてあいさつをした市長は、午前中に横井運動場で人工芝サッカー場のオープニングに出席した軽装のまま、壇上に立ちました。
この中で、金谷公民館が、最近、県教委教育長や県公民館連絡協議会長から「特色ある事業活動の展開」で表彰されていること、今月4日には、島田市で初めて文部科学大臣から「優良公民館」の賞状をもらったことを披露しました。

続いて、市議会議長の紅林様に祝辞をいただき、公民館・図書館の複合施設のメリットを活かし、地域住民の教育・文化の拠点としてますます発展するようにと激励の言葉をいただきました。

その後、アトラクションに移り、神谷城保育園年長児「まつぐみ」の鼓隊が、「ふしぎなポケット」、「踊るポンポコリン」を演奏しました。

次に、読み聞かせグループの「さくらんぼ」が登場し、パネルシアターで「ふくろうの染物屋」を上演しました。カラスが何故、黒くなったか、ふくろうの染物屋の仕業をおもしろく聞かせてくれました。

午後2時から4時まで、7会場で楽しいイベントを開催しました。約500人もの親子でにぎわいました。







Posted by みんくる at
15:05
│Comments(0)